2011年11月15日火曜日

エアーズロック

エアーズロック[2LDK]
日の出町に建つ3階建てアパート

日の出町と言えば、港へ通じる道の南側になります。
自動車学校も日の出町だったはず・・・
最近、宮崎市東部の開発がガンガン始まっています。
イオンモールへの集客力とアクセス道路の整備等により当然と言えば当然なのかもしれませんね~
コンビニや銀行も比較的近くにありますし、イオンモールまでは晴れていれば自転車でも行ける距離です。仕事等で空港をよく利用されるのであれば、空港へもバイパスに乗ってすぐなので住む地域としては有りだと思います。


和室もいいんですヨ!
和室は嫌いですか?

「和室はいらない」と言う声をたまに聞きます。
テーブル&イスと言うライフスタイルに変化してきたので和室が使いづらいのかもしれません。
でもね、和室って、日本のように狭い住環境の中では、効率的なお部屋です。
畳に布団を敷いて寝る。布団を押入に収納して生活空間として使う。
子供さん達が小さい時は、和室を子供部屋にしてもいいような気もしますが・・・
また、和室の配置によっても違ってくるとは思います。
ホントはアンケートでもとってみたいです。
  1. Q1.和室は必要?不要?
  2. Q2。和室は子供部屋?夫婦部屋?
  3. Q3.和室は北側がいい?南側がいい?
もしお時間があれば、ご意見をお聞かせください。→メール

10帖のLDK

LDK
10帖あれば、結構広いです。
しかも壁付けタイプのキッチンなので、さらに広く感じます。

押入167×79
和室は押入が2つ並んでいるタイプがありますが、ここの場合、一つはLDK側を向いています。
個人的には、物入れとして使う場合LDKに一つあると便利です。
腰窓152×120
和室は腰窓です。押入の横に小窓があるので明るさ的にも問題ありません。と言うより東側の小窓から朝日を浴びて今日も元気いっぱいと言う感じかもしれませんね。
バスルーム1116タイプ
築年数的は古いので2ハンドルタイプの混合栓です。
ちょっとした手間がかかりますが、そこはちょっと我慢してください。
配置図
築淺、新築の2LDKのお部屋はすぐに決まる傾向です。そんな中、少し古いと入居率が悪くなる。そんな状況が多い中、このお部屋は、久しぶりに空いた感じです。
比較的近くに大東建託さんの新築2LDKベルグランツIIと費用比較をしてみると・・・・
家賃+駐車場+共益費=64,325円
エアーズロックは
家賃+駐車場+共益費=60,000円
4,325円の差です。

今回、家賃1ヶ月フリーレントは大きいです!

0 件のコメント:

コメントを投稿